2022年の4月にマリオットプラチナチャレンジ(
3月に横浜ベイシェラトンに宿泊した後に思い立ち、 電話して登録。
キャンペーン登録前の横浜宿泊はプラチャレにはカウントされず( ToT)まあ仕方ない。
まず第一泊目として翌週にコートヤードバイマリオット東京ステーションに宿泊。しかしこんな感じにちまちまやってると交通費や食費とか、 ハンパなくかかる。
色々考えた結果、、、
フェアフィールドバイマリオット大阪難波をバシっと15泊取りました! 勿論仕事がありますからずっと滞在はできない。
チェックインする初日だけは宿泊。
一泊でトンボ帰り、 2週後にアプリでモバイルチェックアウトという作戦。
フェアフィールドは一泊9000円くらいでした😀 往復の飛行機はマイル。マイラーの武器を活かす。
久々にANAプレミアムクラスで機内食を食べました!
伊丹路線なので味噌汁はなし。
部屋に浴槽はなくシャワーだけでしたがよい部屋でした。
帰りには以前一度行ってからずっと再訪したかったハンバーグにありつけました。
結局これで、
コートヤード東京、 フェアフィールド15泊の計16泊でプラチャレは完了。
この時はダブルエリートナイトキャンペーンと、 1泊あたり1000p、 2泊で無料宿泊特典獲得というキャンペーンが同時に走っていて横浜ベイシェラトンを足した計17泊がキャンペーン適応。
実績34泊
17000p
35000p無料宿泊特典×2
も貰えました。
難波をチェックアウトする日の夕方に用事で大阪入りするというタイ ミングの悪さ😅により、 確か現地チェックアウトで10000pみたいなやつは取れません でした。
それでも非常にお得にプラチャレを出来たと思います。 マリオットアメックスプレミアムカードの切替で50000pの無 料宿泊特典も後に来たので3泊分獲得です。
ここから僕にとって初めてのマリオットプラチナ生活が始まりまし た。
プラチャレ修行の聖地は大阪難波か函館が安価で二大候補のようですね。
プラチャレは人生で一度しかできないそうですが、 プラチナやチタン維持の泊数稼ぎにも使えると思います。
2023年の同じようなキャンペーンがまた始まるようなので次は函館にしてみたいですね。
伊丹は飛行機が沢山飛んでて行きやすいので、難波もオススメです🙂
Twitter始めました↓
https://twitter.com/miledepon1
ぜひクリックをお願いします!
社会・政治問題ランキング
マイレージランキング
レストラン・飲食店ランキング
【スポンサーリンク】