消費税アップに伴い、ディズニーの料金も値上げされることになったようです。
開園以来、とどまることを知らないディズニー料金の値上げ。
https://matome.naver.jp/odai/2142259903133794301
より引用↓
消費税8%から10%の値上げをそのまま計算すると7500円でも数10円くらいむしろ値下げになってるという意見もあるようです。
値上げ自体は各種コストアップの他、新たなアトラクができたりハイテク化してることを考えればやむを得ないことかもしれません。最近の日本人の平均年収が上がるどころか下がっていることを考えると一人はもちろん、家族で出かけるには厳しくなりつつあるはずです。
しかしながら、外国人の影響もあってか入場者数は一向に減りません。むしろ混雑はひどくなる一方です。最近では値上げしてもいいから混雑を緩和しろ!という意見もかなり目立つようになりました。
僕自身もその意見に賛成です。海外のディズニーからすればまだまだ安い方です。だから安い!とばかりに外人が押し寄せるのかもしれません。観光客アップも、別に日本に魅力があるからというよりは、日本の宿泊や料理、観光地がクオリティの割におそろしく安いからという理由が大きいようですしね。デフレ国日本。
言いたくはありませんが、入場者数アップと共に客層のレベル低下も著しい。それでも海外よりはマシなのか?というのも疑問です。カリフォルニアのディズニーの5つのパーク全て行ったことありますが、舞浜のマナーがさしていいとも思えません。ま、これは主観ですけど。上海よりはマシか。カリフォルニアは並んでも最長30分でした。ジェットコースターみたいなのもすいすい乗れます。日本での数時間待ちに慣れていると余裕すぎます。日本と違って休日が分散されてるのも混雑が激化しないのに役立っているでしょうか。
一回あたりたかがしれてる妊婦加算に猛反対しつつも、11万円近くするiPhoneの新発売には行列をなして並ぶ国民です。高級店の予約はとれないし、決して安くないホテルのビュッフェや人気店は混雑と行列が凄くて入れません。どんなに値上げしてもディズニーが好きな人はくるでしょう。ブランド力とはそういうものです。しかしとにかく混雑緩和をなんとかしないとコアなファンからも非難を免れますまい。
私見をのべますと、まずは大人料金を1万円の大台に乗せられるかどうかがカギでしょう。個人的には大人2万円、子供1.5万まで上げないと混雑は減らないと思っています。
それだけのカネを出せる人に限定すれば全体としてのマナーアップも完全ではないにせよ今よりマシにはなるでしょう。JCBザクラスのクラブ33特典が廃止されるなんてこともなかったかもしれません。
そのくらいの値段になると正直安いツアーで海外行った方がマシなレベルになりますね。パーク内で色々消費することも考えると、今でも既にそうかもしれませんが。でも飛行機とってわざわざパリやアメリカのディズニーに行くよりはまだ安いんじゃないでしょうか。
またはUSJを見習って、ファストパスを有料にするかです。有料な代わりに買えば必ず待ち時間がめっちゃ短くてスイスイ乗れるようにするというもの。非難を和らげつつ混雑緩和する一手として有力だと思います。
新たなエリアもできたようですし、ディズニーのブランド力と成長力にはおそれいります。
でも、頼むから混雑なんとかしてw
Twitter始めました↓
https://twitter.com/miledepon1
ぜひクリックをお願いします!
社会・政治問題ランキング
マイレージランキング
レストラン・飲食店ランキング
【スポンサーリンク】