マイルでPON!

投資・グルメ・マイル・旅で豊かな人生を目指すブログ

資産形成のために「金」投資

これからの日本はまさに総貧困化一直線。

給料は上がらないどころか実質下がっているのに物価はどんどん上がるばかり

 

投資をしてお金自身に増えてもらうようにしておかないことが逆にリスクになりかねない時代です。

 

投資作戦 

自分も数年前から本格的に始めたばかりなので専ら株一辺倒です。

メインはアメリカ株。

 

確定拠出年金、つみたてNISA、アメリカ個別株

をやっています。NYダウ、S&P500に連動するインデックスがメインです。

 

アメリカ株についてはバイオ株のような危険なものには投資していなくて、いわゆるディフェンシブなものメインで組み合わせているので倒産して紙屑になるようなことはまずないと思っています。が、それでもゼロではないですね。日本株も多少持っていはいますが、どうしても現金も多いです。

債権やリートも入れていないですが、現物で安全資産である「金 gold」はどうなのかとふと思いました。

 

金のメリット

・紙屑にならない

何せ現物ですし

・災害に強い

天災・人災いずれにせよ日本は災害国ですから、紙幣や株はリスクには違いない

・インフレに強い

 

政府の債務がとんでもないことになり、政府のGDPに対する比率は、1944年に200%→50%に低下し、2010年ころから再び200%を突破しています。

f:id:bluedream-walker:20190417110353j:plain

(図はhttps://www.rieti.go.jp/jp/columns/s15_0004.htmlより引用させて頂きました。)

 

いつまた戦後のように極端なインフレで借金圧縮を図ってもおかしくない。

そうなった場合、資産配分で金を入れておくのもメリットがありそうですね。

 

金投資について第一商品の資料を見てみました。

①金地金販売価格が他社より安い
②販売買取量の取り扱い実績が多い
とのことで、

値ザヤが有利なのはありがたいですね。

 

配分比率はまだ検討しないといけないですが、ぜひ考えてみようと思います。

 

 

メガバンクの預金なんかに入れておいても何の意味もない時代です。

日本の財政はかなり危険な兆候にありますので色々な手段を持って対抗しておくことが必要です。