ものすごい急落がおきました。
サンバイオ4592の悲劇
一夜にして-3000円!
自分なんか株歴長くないぺーぺーですけど、
これほどのものは久々に見た気がしますね。
1000株で-300万円
1万株保有で-3000万円
いやあ、これはまともに食らったら立てなくなってもおかしくないですね。
そもそもサンバイオの取り組んでいたテーマって再生医療がゆえにホットであると同時にかなり難しそうなテーマでもある。
こちらによると
SB623は脳梗塞や外傷性脳損傷の他、パーキンソン病や脊髄損傷、認知症等々
SB308で筋ジス
うまくいけばすごいがかなり難関であることにも変わりはない。
サンバイオの急落に伴い、大日本住友やその他関連銘柄も落ちているとのこと。
バイオや製薬はこれがあるから怖いですね。
臨床試験がうまくいかなかったとか、後発品が出て利益が出なくなった、頻繁に起こるM&A、販売にこぎつけても市販後に分かる副作用や訴訟etc
かなりハイリスクだと思います。
自分はJNJだけは持っていますが、少なくとも国内の製薬メーカーに手を出す勇気はありません。
そもそも日本の製薬会社ってほとんど虫の息だと思います。
自分の専門である糖尿病関連に限っていえばもうほとんど横文字の会社ばかりです。
武田薬品も年末から株価は上昇傾向とはいえ、今後どうなるかは予断を許しません。
暴落と付き合うにも慣れが必要ですね。
自分も経験を積んで狼狽売りとかしないように心を鍛えたいと思います。
ぜひクリックをお願いします!
【スポンサーリンク】