ANAマイラーに欠かせない一押しカードはANA VISA ゴールドです。
絶対やるべきマイ・ペイすリボ
このカードの特徴については元祖大御所の記事を引用させていただきます。
ポイントは二つで
●WEB明細割引とマイ・ペイすリボの利用で年会費が大幅割引!
通常14000円が-4500円されて9500円。これは税抜なので税込で10260円。
SFCになると少し上昇しますが、それでも税込11340円。
●マイ・ペイすリボによるわずか100円/年程度の支払いでボーナスポイントが山ほど付与されてマイル還元率が1.5~最大1.7%程度にアップ!
他の様々なプラチナカードが近年の目も当てられないような改悪続きで、高額な年会費を取っておきながらどんどん還元率が低下して0.5%かよくて1.0%という状況が続出している昨今、ますますANA VISA ゴールドの重要性と存在感は増しています。1万円程度の年会費で、単純な還元率のみならずマイル還元率で軽く1.5%に届くというカードはそうそうあるものではありません。
マイ・ペイすリボのやり方
リボと言えば拒否反応を起こす人が多いですが、これは最近色々なクレカ会社が鬱陶しいくらいごり押ししてくるリボとは少し違います。決して恐れる必要はありません。
以下にスマホのスクショを使いながら手順を列挙してみました。
全然難しくないことがわかります。(一部違う月にスクショしたので数値が異なります。)
1.ログインします。
2.ログイン後下の方にこのように表示されます。
私は最低支払額をとりあえず3万円にしております。
1の位の端数が前月分のマイ・ペイすリボに対する手数料6円です。
「ご利用明細を確認する」を押します。
3.次の画面に出てくると下の方に「マイ・ペイスりぼ請求額の確認」があるのでこれを押します。
4.次の画面の下の方に行くと「マイ・ペイスりぼのお支払金額変更」がありますのでこれを押します。
5.「増額を申し込む」を押します。
6.ここで2つの選択肢が現れます。上のは翌月に対する臨時増額、下は今後の支払い最低限額(今回の例では3万円)を恒久的に増額するものです。ここでは上の枠の中の「臨時増額」を選びます。この最低限額は毎月の自分の決済額を見て、この額は絶対に下回らないという額を設定してあります。変にいじらないほうがいいです。
7.次へ進むと以下の画面になります。
8.「現在ご設定内容」を一応開いて「追加可能額」を見ます。
9.同じ画面の中の下の方の枠の「一部追加して支払う」を選びます。上の枠を選んですべて支払うを選択すると、リボの手数料発生が途絶えます。一旦このサイクルを終わらせたければそれでもいいですが、基本的にはこれは使用しないです。
10.選択して金額を入力します。
先のリンクにもあるように、追加額はざっくり1000円未満の端数が残るように、ただし110円は切らないように(本当の初回は少し異なりますので上記リンク記事をご参照ください)入力します。
追加可能額63928円なら6万3千円と入力して928円を残す。152294円ならは15万21千円と残して294円の残します。もし、下3けたの端数が110円以下の場合はもうプラス1千円残すようにします。(例:152014円→15万1千円と入力して1014円が翌月に回るようにする)入力したら確認を押します。
11.次のような画面が出てくるので合計額を確認します。
12.申し込むを押したら終了です。お疲れさまでした。登録したアドレスにもメールが来ていることをすぐ確認しましょう。
注意点など
スクショの連続でみると長ったらしく思えますが、実際やっていくとルーティンでしかありませんからものの2~3分で終わります。電車の中ででもサクッとできます。少し頭を使うのは追加額を決める所だけです。それでも下3けたを残すだけ、もしそこが110を切っていたらもう千円残るよう、追加額を1千円減らすだけです。リボの手数料の計算の仕方は突き詰めると割と細かく複雑なので気にしなくていいです。
危険性はほぼないと言ってよいのですが、注意点を。
・メールが来たらどんなに忙しくてもすぐ、遅くてもその日寝る前までにやる。
・最低支払額は或る程度余裕を持たせる
先延ばしにしないことです。
締め切りを超えて追加支払い申し込みができなくなって、最低支払い額を超えた金額が全部リボに回ってしまうと確かに大変なことになります。あえて挙げるならこれが唯一最大のリスクでしょうか。3万円が最低額で16万決済し手続きを忘れて13万円分に対し手数料がかかってはたまったものではありませんwww
そういう意味では支払額を高めに設定しておくことは確かに手だとは思います。
自分は毎月決済額に変動があるので敢えてかなり低めの3万円にしていますが、毎月20万は確実に使う、±5万も変動は絶対しない!という人なら18万か19万までくらいにしておいてもいいかもしれません。ただし、万が一決済額が最低額を下回った場合いつもと違う減額という作業をやる羽目になるので、いつもと違う作業をやるが故のトラブルやミスを防ぐためにも、当面は余裕を持たせた方がよいと思います。
登録しているメールに支払額決定のお知らせが毎月来るので、そのメールを見たら速効でやってしまうようにしましょう。
この程度の作業をめんどくさがってやらないのはもったいないを超えて損失といっていいものだと思います。発生する手数料は月数円から多くて10円くらい。年間にしてわずか100円に行くかどうかです。
何年かたつとものすごいマイルの差になります。
マイルに興味がなくてもポンタに移行できるのでかなりお得になります。
生活習慣をちょっと変更するだけでものすごい差が生まれます。
ぜひ検討してみてください。
ぜひクリックをお願いします!
【スポンサーリンク】