先月くらいから話題になっていたふるさと納税の大型案件についてです。
噂のギフトがまたまた復活していました!
自治体は静岡県小山町
やってくれました!
アマゾンギフト券&アメックスギフトカード!40%還元!
寄付はふるなびから
「ふるなび」から寄付できます。
10/13時点では、
アマゾンギフト券は5万円から(=2万円のアマゾンギフト券)
アメックスギフト券は12.5万円から(=5万円のアメックスギフト券)
からと思います。
しかも現在はアマゾンギフトコード1%分もつくので還元率41%です。
そのせいなのか、ポイントサイトでの還元率は少し低下していて、
ハピタスで0.7%です。それもたせば41.7%の還元率ですね。
消える前にすぐこなしましょう
確認できた範囲では9/23あたりの連休、そして10月最初の3連休のあたりにこの2つのギフト券が出ていました。もしかしたらその間の週末にも出ていたかもしれません。
自分が気付いたのは2回目のときで、金曜から始まって、10/9(火)の朝5時には消えました。実は乗り遅れてしまって、やり損ないました。
もう一回くらいは駆け込みで再登場するとは思っていましたが、週末の連休中だけとすると、次は11月頭の連休かなあと思っていたのですが、なんとなくネットサーフィンしているときにたまたま再登場しているのを再発見しましたのでソッコーで寄付しました。
毎週末にやる可能性もありますが、確証はありません。
まだ枠がある人、まだふるさと納税をしていない人はすぐやることをお勧めします。
おそらく月曜の朝とかにはまた消えるでしょう。
アマゾンギフト券なんて限りなく現金に近いし、アメックスも百貨店での汎用性が抜群です。
その他のオススメ
これまでの還元率50%の商品券とかほかの自治体も出してはいました。
そして多くが終了し2度と姿を見ないものも多いです。
現時点で個人的にお勧めできるものとしては
まずギフトコード10%の自治体です。
返礼品として30%分の還元率があれば、10%分のアマゾンギフトコード10%と足して40%相当ですから決して悪くありません。
あとはもはや定番となりつつあるふるなびグルメポイントです。
還元率はかつての50%から30%に低下したものの、寄付した瞬間にポイントが加算される安心感と、無期限で保持できるのが売りです。
1人1万とか2万とかする鉄板焼の高級店はそうおいそれと行けるものではありませんので、グルメな方にはかなり良いと思います。
最近は鉄板焼きに限らずフレンチや和食・懐石などもどんどん増えているようですが、やっぱり普段なかなか手が届きにくい高級な肉を狙いにいくのが筋だと思いますw
ゲットマネーやGpointといったポイントサイトでは1.5%ですからふるなびより高いですね。忘れずにポイントサイトを通して寄付しましょう。
ふるさと納税も楽天でポイント重ねまくるとか、サイトも増えて手段も増えて全貌がなかなか掴みにくいです。
最近は毎年ほとんどの枠をグルメポイントに突っ込んできたのですが、アマゾンギフト券とアメックスギフトカードを知って今年は変えました。
今月はちょっと人生最大の山場を迎えているのでまた更新が少なくなりそうですが、来月以降また定期的にブログ更新できるようがんばります。
ぜひクリックをお願いします!
【スポンサーリンク】