またまた大分記事更新があいてしまいました。
体調が回復してきたに伴い妙にまた忙しくなっていました。
決してdrop outしたわけではありませんw
ぼちぼち再開しますのでよろしくお願いします。
ちょっと前ですが宮崎にあるシェラトングランデのひとつフェニックス・シーガイアリゾートに宿泊しました。この旅については実に色々ないいことや悪いこともあったので数回にわけて記載します。
フェニックス・シーガイア・リゾート
数あるシェラトンの中でグランデがつく立派なハイクラスのリゾートホテルです。
(公式ページよりお借りしました)
修行を思いだす久々のJAL搭乗
サファイアを獲得して実はまだJGC(JAL Global Club)には申込んでいません。
というか獲得以降もあまりJALに乗れていませんでした。
この入り口をくぐることを目標に頑張りました。
というわけで入ろうとしたのですが、行列が入り口の外まで、ギリギリですが溢れていました。このときは水曜日の平日だったはずなんですがw
お隣の一般の保安検査場を見るとこの通りガラガラ。いつもこうではないんでしょうけど、この時は完全に逆転。上級会員でないコースの方が待ち時間ゼロで行けてしまいました。もちろんやむなくこちらから入りました。残念。
搭乗前のサクララウンジで1杯
着陸が近くなると遠くにシーガイアが見えます。いかにデカイかがよく分かります。
まずは夕食
この夕食にたどり着くまでに実はひとつ事件があったのですがそれはまた今度に。
夕食は予め予約してあった「米九」にしました。
中華や鉄板焼きもあったのですが、一人で入る店じゃないですよね。
あとあまりヘビーすぎても入らないし、和食がいいなあと思っていました。体験談など読むとお米もおかずもうまいらしく、ご飯が何杯でも入ってしまうとのこと。
交通についても次回記載しますが、とにかく不便です。ホテル周りにレストランはおろかコンビニも当然ありません。ホテルのレストランを使わないとなると、宮崎駅か宮崎空港の店で食べるか、そこで食べ物を買って行くか、めちゃ高いのを覚悟でルームサービスを頼むかしない限り飢えること確実です。
というわけで混んでるかなと恐れていたのですが、ガラガラガラガラw
あれ、大量の宿泊者はいったいどこで食べるのだろう。空いていることは僕にとってはありがたいことではありますが。予約しなくてよかったな。
色々menuは悩みましたが、宮崎ですから定番のチキン南蛮にしました。これはいわばおかずの単品です。色々足すとどんどん高くなるので、おかず一品に「美味しいご飯・料理長厳選の「あて」セット(味噌汁付)」を足すのがよいと思います。
手前にご飯のおかずが付きます。
そしてお米はドン!とこんな鍋サイズできます。
これは「一人前」です。
おかずでご飯が何杯も行けるとはこのことだったんですね~納得です。
僕もこれで4~5杯食べましたが、いくらなんでもこの鍋を1人では平らげられません。無理でした。別のテーブルのおひとり様もこれは半分くらい残されていました。
名前は忘れましたが何やら希少なお米なようで、ちょっともったいない気もしました。確かにおいしかったです。普通の米でないことは分かりました。
部屋に持ち帰らせてくれれば自分でおにぎりにでもして朝食にするんですけどね。アメリカだったらto go で持ち帰らせてくれるでしょう。もしかしたら頼んだら持ち帰らせてくれたかもしれませんが、頼みませんでした。どなたかぜひチャレンジしてください。
部屋の内部
残念ながらクラブフロアではないのですが、それでも50平方のデラックスツインはなかなかの広さでした。
洗面台とバスルームです。
実にくつろげる良いお部屋でした。グランデの称号はさすがです。
温泉
詳細はこちらにあります
エッセンスを公式ページから拝借します。
離れの2時間5000円というのが高いのか安いのかは相場を知らないので良く分かりませんが、高い気がします。よほど中がよいのかもしれませんが。
ノーマル宿泊者で無料で使えるのは月読と新月です。
一応両方入りました。温泉内部に写真は撮れませんでしたが、他のブロガーの記事にもあったように、思ったほど広くないです。ホテルが混んできたらどうなるのかという心配は残ります。
入り口です。
ホテルから温泉までの徒歩は長いです。5分はかかります。
夜ですとこんな感じの道を延々進みます。幻想的です。
隣接するリビングガーデンにも宿泊者は散策することができます。
テントがありました。
翌朝ですが、天気がよくて素晴らしいオーシャンビューでした。
窓から下をみると奥の方に温泉の建物が見えます。この長い廊下を延々進まないと着けないです。
日中のロビーです。階段の上がロビーフロアで下にレストランがあります。夜中はこの中心部のスペースはバーになります。
朝食
パインテラスというレストランでビュッフェです
アイテム数は非常に豊富です。和食も案外あり、カレーも置いてあるのは好印象でした。クロワッサンのサンドとかちょっとしゃれたものもありました。
豊富であるがゆえに写真はとても取りきれませんでした。案外混んでましたし。
(皆夕飯はいったいどこでどうしたのだろう・・・w)
一部の写真ですが、こんな感じになりました。
総評としては、さすがグランデという感想です。
部屋・温泉・朝食夕食いずれも品質に大きな問題点は見当たりません。
快適に過ごせました。
SPG amex保持者ですが、今回は実はSPG経由で宿泊していません。
今後宿泊される方が参考になるように、次回は違った角度から気づいたことなどをまとめたいと思います。
ぜひクリックをお願いします!
【スポンサーリンク】