小松5往復目。ラストの小松空港です。
もうしないつもりだったのですが、航空券の値段の問題でまた超早朝修行になってしまいました。
小松5往復目にしてようやく小松空港のサクララウンジに入れました。
クリスタルステータスにはいつ変わるのか
いつもの往復と基本的に変わりありませんが、前回までの那覇と小松の修行により、ステータスがクリスタルになりました。ANAでは詰め込み駆け込み修行で一気に終わらせてしまいブロンズを経験しませんでしたので是非欲しかった称号です。搭乗翌々日にはwebアカウント上に変化が見られました。
クリスタルで付与マイルup
クリスタルの称号は30000FOPを達成するともらえます。残り20000FOP分の搭乗を行うに当たり、ボーナスマイルの付き方が以下のように変わってきますので修行予定をうまく調整してクリスタルで20000FOP分のフライトを行いましょう。
例)羽田ー小松、特割1、club-Aカード、普通席の場合
・nonステータス club-Aのみだとカードによるフライトボーナスマイル25%
・クリスタル有 ステータスによりフライトボーナスマイル55%
ラウンジキャンペーン
現在も開催中です。
対象料金で
3回乗ると羽田のサクララウンジ
5回乗ると全国のサクララウンジ
10回で羽田のダイヤ・プレミアラウンジも入室可に
ある1か月の間にこの条件をクリアすると、翌月15日から翌々月末までの1.5カ月の間ラウンジが利用可になります。
小松空港を2月に3往復=6回搭乗したことで全国のサクララウンジに入室する資格を得ました。小松のラウンジはラストにして初です。
別に、クリスタルになったことで羽田のサクララウンジ10回分も貰えます。
そらとも倶楽部のウィンターおよびスプリングキャンペーンでも1回ずつもらっています。そらともで貰えるのはすべて羽田に限ります。ほどなくしてサファイアになる予定なので修行僧にとっては正直あまり意味はないのですが、クリスタルで修行する間は役に立ちます。
小松空港のサクララウンジ
ちょうどひとつ便が出発したことと、朝10時前と早かったおかげかしばらく貸切状態でした。
向こうに見えるドアが入り口です。
今改めて振り返ってみるともしかして那覇のサクララウンジより広々しているのではないかという気がしました・・・
ドリンクコーナーです。
僕は飲んだことありませんが、ウイスキーも。
小松空港のJALラウンジは搭乗口のまさしく目の前にドアがあるので文字通り「搭乗直前まで」くつろいでいられます。ギリギリまでのんびりしてすぐ乗れて楽でした。小規模空港も悪くないものです。JAL JGC修行で小松を使う際にはぜひ使いたいラウンジです。これで小松修行はおしまいです。
よければクリックをお願いします!
ぜひクリックをお願いします!
【スポンサーリンク】