実質的なシカゴ最終日のこの日は友人も学校がお休みのため3人で行動しました。
とにかく色々回りました。盛り沢山です。写真も多めです。
- シカゴのパンケーキ
- シカゴ建築物クルーズ First Lady号
- 昼はfreshiiでサラダのみ。
- シカゴ市庁舎とDaley center
- ミレニアムパーク
- シェッド水族館
- ウーバー初体験。灯台に
- シカゴのdeep pizza!
- 総括
シカゴのパンケーキ
この日は友人も学校がお休みのため3人で行動します。友人宅からそばのpancake屋からスタート。3人でも腹一杯。アメリカンなデカさでした。
よくよく考えると、このように生地中にベリーだのなんだのって混ざってるようなパンケーキを日本で食べた記憶がありません。この店では基本こんな風に混ぜるものを選ぶ形式でした。甘いしカロリーもすごいので体にいいとは思えませんが、美味しいのは確かです。店を選べば味と量が両立するのがアメリカのいい点だと思います。
シカゴ建築物クルーズ First Lady号
電車で移動し、トランプタワーのそばを通りました。いやーすごいビルです。自分の名前をこんなにデカデカと掲げられるってある意味すごいと思います。それだけ自信があるというか、一応は不動産王としての成功者ですから自負があるのでしょうかね。
通称とうもろこし。有名らしいです。
乗り場からシカゴ建築物クルーズで90分。こちらのクルーズです。
搭乗時刻が迫るとものすごい行列になってて満員。平日なのに。ただしアジア人は僕ら以外本当にほぼ皆無でした。船上で1組日本人家族を見かけたくらいです。シカゴにはよく見ると洒落た建物が多いですね。
これは昨日入ってきたあの黒い建物。遠くから見てもデカい。
向こうに謎の遊園地が。
船酔いは案外大丈夫でした。昼前に終わりました。川の上でとにかく寒かったです。シカゴのクルーズは他にもいくつかあるようですが、いずれにせよ乗る方は防寒対策を十分していくことをお勧めします。防寒対策をおろそかにしてしまった僕は寒さと時差ぼけによる眠気でかなりきつかったですw 下船後、近くにあったfannie mayやダンキンドーナツでコーヒーなど飲み暖まる。シカゴは温度差と天気の不安定さが激しいです。
昼はfreshiiでサラダのみ。
この日は夕食にシカゴのdeep pizzaを計画していたのでカロリーを抑え、かつ野菜不足解消を図る作戦です。ボール一杯のサラダ。これだけ食べるとサラダだけと言えど、割と腹一杯になりますね。日本にもこうい店できて欲しい。できるとかいう噂も聞きましたが。
シカゴ市庁舎とDaley center
徒歩で行き、シカゴ市庁舎とDaley center前のピカソの作品で写真をとりました。映画blues brothersのロケ地です。ドアにバリケードをして中に突撃していくシーンです。最後に5000ドルを支払うために猛スピードで向かう際、市庁舎の位置の目印にしたのがピカソの作品。この映画、めちゃ面白くて出てくる数多の歌手達も一流ばかりで凄い映画だと思うのですが日本でなぜこんなに知名度が低いのか理解できません。何度見ても名作だと思います。
これがピカソ。
隣にあるのが市庁舎。映画を持ってる方は是非ラストシーンを見てみてください。
パノラマでみるとこういう位置関係。左手に見えるのが市庁舎です。
市庁舎は内部も綺麗な建物です。日本みたいに税金の無駄遣いとか言われないのでしょうかw
ミレニアムパーク
また徒歩でミレニアムパークに。途中でギャレットポップコーンを買いました。確かにうまいのですがカロリーと糖尿病に近づく意味でかなり危険な気がします。実際味濃かったですし。都内にも店舗はありますが、ほどほどにしましょうw
巨大なbeanで撮影。
途中にあった文化センターで何やら記念らしいドームやシャンデリアをみました。これも一応観光ブックには載ってました。
シェッド水族館
公園をつっきりシェッド水族館に。海辺じゃなくて湖のほとりを歩きます。
はるか彼方に水族館と博物館が見えます。
水族館です。
これまた館内が広い。初日の美術館もですが、日本にはこれだけの規模で本格的な美術館や水族館は作れないでしょう。土地的にも。なんとか全箇所を制覇。
イルカショーとか。アトラク的なものも多くて驚きました。
白いイルカがいました
ウーバー初体験。灯台に
ここは現地人である友人にお任せ。5分で車が来ました。自分のスマホにもアプリを入れていて日本でもやりたかったのですが、現状日本では都内の一部でしか使い物になりません。僕の住所ですと、まず車がいないし、いても到着まで30分とかそんなのばかり。初回にもらった無料1500円分も使う機会なく終わりました。仮にSPGアメックスに入った所で果たしてどれだけ使うものだろうか。日本にもまじで普及してほしいです。
ウーバーで向かったのは初日に見学したNorthwestern大学のさらに北にある灯台、grosspointです。妻が見たかったらしい。初日の夜に見とけばよかったんですが、時間・距離的に厳しそうでしたので断念しておりました。 帰りは頑張って寮まで歩いて帰宅しました。
映画に出てきそうな雰囲気です。
シカゴのdeep pizza!
夕飯はついに来たシカゴのdeep pizza。初めて見ました。ちょっと店員の対応が悪かったけどw まるでホールケーキみたいな分厚さ。美味しかったですが、とても3人では食べきれないので余りはto goにしました。
ヘビーですこの厚さとボリューム。ほんとケーキです。
総括
この旅行自体はもう2カ月以上前ですが、こまめに写真をとっておくと案外ちゃんと思いだせるもんだなということを感じましたw
色々幸運や天気にも恵まれ、充実した1日でした。City passのうち、Field Museumだけは時間がなく断念しましたが、それ以外は割と無駄なく効率的に回れたと思います。灯台にも行けましたし。
freshii、ウーバー、to go box制度は日本にも普及して欲しいです。
この翌日ついに帰国します。帰りはこれまた人生初のビジネスクラスです。
ぜひクリックをお願いします!
【スポンサーリンク】