つい先週ですが、コンラッド東京に宿泊しました。
ヒルトンフラッシュセール「50%オフ」を初めて利用してみました。
というよりヒルトンと本格的に向き合うのが初めて。
- 50%オフセールとは
- ヒルトンオナーズの会員登録&クレカ作成
- ホテルとマイルのポイントキャンペーンをつける
- JALのマイルキャンペーンはどこから入れるのか?
- ヒルトン側でも航空会社の設定が必要
- British AirwaysのAviosでも可
- ダブルディップの設定を
- エグゼスイートを予約してみました
- HPCJについて
- まとめ
50%オフセールとは
公式ページとかだとそのうち無くなりそうなので、僕が一番参考にしたページを引用させて頂きます。
ヒルトンオナーズの会員登録&クレカ作成
会員登録は無料ですし、やらない理由はありません。これをしないと割引率が下がりますし。迷うのがクレカ。ヒルトンvisaでゴールド会員資格を得る。ボーナスポイントもつくし、アップグレードもあるし。
大分迷ったのですが今回はクレカ作成は見送りました。2017年になってから久々に本腰入れて陸マイラー活動をやったのでそろそろ枚数的に危険であったのと、コンラッド宿泊を決めたのがこれまた急遽で、宿泊日まであまり時間がなかったからです。宿泊日をもっと年末近くまで先にすればよかったのですが、予定が立たないので仕方なく。泊まれるタイミングで泊まるしかありません。
マイぺいすリボのやり方はANA visaゴールドで慣れていますので問題ありません。タイミングをみてヒルトンも作りたいです。マイぺいすリボによる年会費割引で7470円。悪くないと思います。特に事情がない場合は作成してから臨むべきだと思いますね。
ホテルとマイルのポイントキャンペーンをつける
これも先ほどの記事と同じブロガーの方の記事を引用させて頂きます。
ヒルトンのダブルキャンペーンですが、この記事中のリンクでは公式にしか飛ばない。結局良く分からなかったので確かダブルポイントキャンペーンと検索して直接入れた気がします。ヒルトンの公式ページ意味不明ですw
JALのマイルキャンペーンはどこから入れるのか?
上記リンクの方が記事内から直接リンクを貼ってくださっておりますが、はてこれはJAL公式からは行けないのだろうか??
というわけで探しまわったらありましたよー
まずいつもの「お客様のキャンペーン一覧」のページの下の方の
JALマイレージクラブ/JALカードキャンペーン情報の
ここ!!!!!
これリンクだったのねwww
ここを開くと次の画面の下の方にホテルがある
他のホテルも含め、こんなに隠れていたとは。
良く見てなかった自分が悪いとはいえ、気づきませんよこんなのw 分かりにく!
ヒルトン側でも航空会社の設定が必要
マイアカウント→Preferences→エアラインを選んで会員番号を入れる
引用記事の説明文にも書いてありますが、一応。スマホ画面では見れなかったです。PC表示画面にすれば見れますが操作しにくいです。おそらくヒルトン側のHPもスマホにはきちんと対応していないのでは。
そもそも公式ページから入ったらログインする所がないw これには驚きました。
「ヒルトン サインイン」とかってググって出てきた所から行かないとマイアカウントに入れない。こういうものなんですか?これって普通なのか。ヒルトン公式ページの使いにくさが気になりました。IHGやSPGのHPも大して使いやすいとは思いませんが、ヒルトンもちょっと慣れが必要ですね。
British AirwaysのAviosでも可
JALマイルだと3倍。つまり40000円だとベースポイントが約350ポイントで、その3倍の1050マイルがつく。
悪くありませんんが、Aviosでもキャンペーンがあったので今回はそっちの方がお得と判断しAvios 2000ポイントをもらうことにしました。5回で10000ポイントまで、1回で2000ポイントです。これもどこかのブロガーさんの記事で知りました。知らなかったらJALにしていました。ANAは4倍というのもあったようです。難しいですねw
ダブルディップの設定を
ヒルトンのボーナスポイント。
基本ポイントとしてつく1ドルあたり10ポイントと別にオナーズポイントかマイルを選びます。ポイントだと1ドル5ポイント、マイルだと1ドル1マイル
つまり、100ドルの支払いのときに
①ポイントを選択→ベース1000ポイントと500ポイント
②マイルを選択 →ベース1000ポイントと1マイル
多くの方はマイルを選ぶでしょう。
実際の画面ではマイアカウント→Preferences→右側のChange Earning Style
から入ります。
Change Earning Styleをクリックするとbonusの説明のある選択画面が出てきます。
設定したエアラインにbonusが入ります。
エグゼスイートを予約してみました
公式ページより。まさにこの部屋です。
プランを正確に書くと
ツインエグゼクティブスイート(シティ)
Hオナーズ・フラッシュセール72時間(朝食付き)
料金:40000円
税金:4080円
サービス料:6000円
計 50080円
公式ページでも似たような名前の部屋がいくつかあるので平方まで確認しないといけませんね。今回の予約は48平方ではなく、72平方の部屋です。
シンプルステイまたはB&B(bed & breakfast)からの50%引きのはずなのでこの日のシンプルステイ料金が80000円だったということですかね?ほんとかなw ホムペを見ると色んなプランが乱立しているし、しょっちゅうなんだかんだで割引だセールだってやってるのでぶっちゃけ半額!というほどのすごさを感じません。実際、さっき別の日で探してみたら同じ曜日で50000円くらいのありましたし。それに税サをつけたら62500円くらいになるのでしょうけど、もしそうであれば今回のセールで少なくとも10000円は得したかなって感じですね。日を変えればもっと安かったのかもしれませんが、予約の際探した限りではこれ以上安い値段はほとんど見当たらなかったと思います、謎だ。
いずれにせよ、普段コンラッドのエグゼクティブスイート朝食付きを税サ込50000円で泊まれる日はなさそうですので損はしなかったはずですw 同じころに一休でも見てみたらあちらは45%引きになっていたのでどうあがいても3~4000円くらい高くなりました。コンラッドほどのホテルのスイート・朝食&ラウンジ付きで2人でこみこみ50000円なら十分安いでしょう。
一休ダイヤモンド会員でもありますのでここ何年か公式ページからホテルや旅館を予約したことがありませんでしたが、公式のベストレートというのも伊達じゃないようです。勉強になりました。
HPCJについて
ヒルトン・プレミアムクラブジャパン。会員になるとさらに割引とか。今回はこれも見送りました。50%引きのような大型セールとはどのみち併用できないからです。これに入るならANAやJAL、ダイナースなどが常にセールしているような、入会料初年度無料キャンペーンからやるべきですね。近々考えますw
まとめ
ヒルトンに宿泊を決める前にやるべきことってこんだけあるわけです。僕も調べまくってようやく分かりました。もしかしたらまだ見落としがあるかもしれません。
(ダブルディップについて抜けていましたので6/17追記しました)
いつまた大型キャンペーンがきてもいいように備えるならば
ヒルトンvisa作成
HPJC入会
目当てのエアラインの会員番号ゲット(特にBAやUAとか日系じゃない会社)
ダブルディップの設定
はやっておくべし。
キャンペーンが来たら、
ヒルトンのダブルポイント
エアラインのマイルn倍キャンペーン
を忘れずに加える。
ヒルトンポイントを優先するならヒルトンvisaで決済してしまうのがよい。
今回は普通にANA visaで決済しました。
あと、公式予約はハピタス経由で予約
これら全部をきちんとこなして、漏れなくポイント獲得している宿泊者って案外少ない気がします。よほどネットで調べまくらないとこんなに把握できません。
ANA、JALと修行してくると、マイラーの先輩方と同様にホテル修行なるものにも興味が湧いてきます。以前からヒルトンとSPGアメックスには注目はしていたのですが、それ以前に優先すべきクレカ案件が山ほどあったため、ヒルトンvisaゴールドにもSPGアメックスにも手を出しておりませんでした。タイミングとは言え、悔やまれます。ただ年会費も嵩んできているのでそっちの方が要注意かも(^^;)宿泊記も後日アップしたいです。
ぜひクリックをお願いします!
【スポンサーリンク】