前回記事の戦略①の続きです。
エクストリーム効果がpeak outしてだんだん、アクセス数が元のレベルに戻りつつありますw
bluedream-walker.hatenablog.com
1日2往復は如何に
ANAの経験があるので羞恥プレイを受ける度胸はありませんでしたw今回も結局しませんでしたが、小松2往復、那覇2往復、小松+那覇1往復ずつ、いずれもスケジュール上は可能であります。小松は同一機体を避けてかつ1日2往復も時間はかかりますが、可能ですので人によっては検討の余地はあると思います。
ただし、1日に同一地2往復していると発券の時にカウンター行って説明しないといけなくなるのでめんどくさいです。しかも小松2往復は短距離ゆえに飽きる。那覇は疲れる。1日に小松&那覇というのは朝小松に行って午後から那覇に、となるのですが、同一機体を避けつつ行こうと思うと羽田での那覇への乗り継ぎがかなりギリギリです。遅延でもされたらアウトになりかねません。余裕のある方は時刻表とにらめっこして研究してみてください。すべからくそのようなリスクを取るべきではないと思いますので、小松か那覇かは同一機体を覚悟するべきだと思います。
小松便は天候に注意
これまた僕はラッキーでした。小松は石川県です。雪です。晴れてれば全く問題ないんですよ。あっという間についてあっという間に帰れる。雪で閉鎖とか、天候不良で大幅遅延、あるいは欠航とかシャレになってません。1~3月に小松をやる場合、地理的な天候リスクが避けられないので、小松は夏~秋にやるのがいいのかもしれません。年度の早い時期に解脱した方がステータス期間が長くなるし・・・とかそういうこと考えてたのですが、あまりこだわらなくてもいいと思います。予約した時はこの天候リスクに気付いていませんでした。2月に1回危なかったことがありましたが、問題なく予定通り終わらせることができました。
先得を投入
とにかく往復の回数、修行に要する日数を減らしたかったタイプなので、当初は那覇は特割21で全便済ませるつもりでした。が、4月とか5月くらいになるとだんだんGWや夏休みが見えてくるせいか目に見えて値段が上がってきました。
早い時間に那覇に到着する便と、遅い時間に那覇を出て羽田に帰る便は高いです。羽田→那覇は12時台以降が明らかに安くなります。だから前回記事のような時間帯の便ばかりになったのですが、いかんせん那覇からの帰りはどうしようもない。一泊して翌朝にすれば早朝の那覇帰りはめちゃ安いのですが一泊のホテル代を入れると修行総額としてはむしろ高くなるというジレンマ。
修行もラストスパートでしたから、FOPを計算しまくって、4月の修行では那覇からの帰りを先得運賃にするという手段をとりました。ここでJALカードにつけていたツアープレミアムが力を発揮しました。先得という運賃ですが、マイルがフルにつくので、下記の通り、同じクラスJでも特割21のマイルを超えてしまいました。クリスタル無しの特割21のFに匹敵するマイルです。FOPはやはりボーナス400FOPがつかない分低くなりますが。
羽田~那覇片道
(400FOPキャンペーンあり、クリスタル、clubAカード・ツアープレムアム(TP)加入)
特割21 ファースト 2860FOP 1907マイル クリスタル(-)だと1538マイル
特割21 クラスJ 2072FOP 1296マイル クリスタル(-)だと1045マイル
先得 クラスJ 1672FOP 1542マイル TP(-)だと1296マイル
先得 普通席 1476FOP 1390マイル TP(-)だと1114マイル
すべての計算はこちらから
JALマイレージバンク - JALグループ便ご利用路線のFLY ONポイントを簡単計算!
予約変更ができない、キャンセルができないという特割21に比べ不便になるリスクはありますが、FOPの帳尻が合うなら費用を抑える手段として先得もありだと思います。JALカードのショッピングプレミアムはJAL専門マイラー出ない限り必須とは思いませんんが、ツアープレミアムは良いと思います。年会費+2160円です。
予定が立つ人なら、先得クラスJを入れまくるのがFOP単価的に最もよいと思います。ただしその分往復回数は多くなります。
クリスタルステータスの有効活用を
30000FOPを超えるとクリスタルになります。ANAでいうとブロンズです。ANAの時は詰め込み修行で3月という一月に一気に終わらせてしまいましたのでブロンズを経験していません。ブロンズのカードももらっておらず、ちょっと後悔しましたw
仮にもステータスですから、同じ便でもマイルが多くつきます。修行最後数回と言えど、クリスタルステータスで搭乗しないともったいないです。おそらく前方座席指定とかという点でも多少有利になっているんだろうと思います。
さらに、羽田のサクララウンジ利用10回分がもらえます。小松でのラウンジキャンペーンもあるし、クリスタルになる頃はサファイヤまであと少しですからそれほど意味はないのですが、もらえるものはもらっておきますw
これは確かではありませんが、クリスタルになった後に搭乗した便では飲み物配布のときにCAさんから~~様、と名前で呼ばれました。たまたまでしょうか。空港でも「いつもご利用ありがとうございます」とぽちぽち言われますwこのあたりもちょっとだけ嬉しいですね。
大急ぎで修行を完成させる必要があるのではなければクリスタルの期間も意識して予定を組むと良いと思います。
ぜひクリックをお願いします!
【スポンサーリンク】