一昨日銀座ダイナースラウンジに行きました。その時にチラシをもらいましたが、同じものがpdfで公式ホムペにもアップされておりました。タイミング的に6月になったから発表したのかもしれませんね。
アナウンスはこちら
そのチラシはこちら
変更点は
■ 席数を大幅に拡大
現状の2倍以上、全70席に大幅に拡大します。
■ 「プレミアムエリア」を増設
プレミアムカード会員様のみがご利用いただけるエリアです。
「プレミアムエリア」ではウエイターサービスにておもてなし
いたします。
※「プレミアムエリア」は、未就学児童のお子様を伴ってのご
利用はできません。
■ 会議室を設置
商談でご利用いただける会議室をご用意しました。
(1室3,000円・税抜/1時間、1室4名、1日2時間まで)
※プレミアムカード会員様専用。
■ 営業時間・定休日の変更
営業時間11:30~19:00
定休日 : 毎週月曜(休日の場合営業)、12月31日~1月3日
■ ご利用条件の変更(同伴者のご利用が有料となります)
家族会員を含むカード会員ご本人様のみ無料。
同伴者は1名様、1回につき1,000円(税抜)でご利用いた
だけます。(お支払い方法は、会員様のクレジットカード決済
のみとなります)
プレミアムカード・銀座ダイナースクラブカードは共に家
族カードの年会費が無料です。この機会に是非ご入会く
ださい。
※18歳未満の同伴者は無料です。
■ その他
「ラウンジエリア」でのドリンク・お菓子のご提供は、セルフ
サービスとなります。
あの混み方と椅子やテーブルの数からするに、キャパ不足は明らかです。やはり乱発していたせいなのか、銀座ダイナース、プレミアム共に保持者が増えているんじゃないかと思われます。
今度の変更で席を大幅増設。完成予想図からはよく分かりませんが、現状のように丸テーブルに席4つあるところに客1人で座られると相席というわけにもいきませんから、椅子数がフルに発揮できないです。その点も多少変わるのではないでしょうか。
プレミアムエリアの設定。年会費がべらぼうに高いのがプレミアム。ウェイターサービスもプレミアムだけにして、銀座ダイナース保持者はセルフ。いいと思います。でないとプレミアム保持者がかわいそうだ。JALの優先搭乗でダイヤもJGCプレミアもサファイアも平JGCもいっしょくたにしてるのをみるとダイヤやJGCプレミアがかわいそうに思えてくるのと同じです。
そして同伴者1名無料というのも廃止。これもいいんじゃないですかね。混みすぎるのを防止するのは重要です。同じくプレミアムカードや銀座ダイナースで入れる大丸のD's ラウンジは完全に同伴者禁止になったみたいですからそれに比べればまだ良心的です。完全禁止だと家族連れとか困るでしょうし。
1000円というのは、ラウンジ内で食べれるお菓子7種類のうちブルガリのチョコを除いたお菓子よりは高いくらいで適切でないかと。ちなみに昨日食べたとらやの羊羹は260円くらいでした。
僕はもしかしたら近々プレミアムしか入れなくなるんじゃないかと思ってましたが、銀座ダイナースからラウンジ権を剥奪すると退会者が続出するでしょう。
今回のリニューアルは評価できると思います。さすがにあちらも考えましたね。
とりあえず11/30までに7種類のお菓子制覇を目指しますw
12月からのリニューアルをみて、このカードを来年度も継続するかどうかまた考えることにします。
ぜひクリックをお願いします!
【スポンサーリンク】