グルメやクレカのことばかりで気付けばANA関連の記事が乏しくなっておりました。記憶が薄れないうちに先月のシカゴ旅のことを書いてみたいと思います。
観光もさることながら、重要なのはマイラーとしてついに掴んだANAファーストクラスであります。後はラウンジホッピングw まさに記念すべき旅行になりました。ツアーで行っていた今までの海外旅行とは一味も二味も違います。
Fチケットが取れた!
今回はシカゴ留学している友人宅に泊めて頂けることになったので、ホテル費はありません。完全にゼロです。素晴らしいw その分航空券代に力を入れられたという側面も。仕事の都合もあり、日曜出発し日曜午後くらいにシカゴ着⇒木曜シカゴ発で金曜昼に成田着くらになるようなちょうどいい日程と便を選びました。
どうせなら思い切って夫婦2人分往復ファースト!と思ったのですが、往復30万マイルはさすがに多いwちなみに自分は国際線ビジネスクラスの経験もありません。比較してみたい、両方経験してみたいという思いもあり片方ずつファーストとビジネスにすることにしました。行きをビジネスにして、帰りをファーストにした方が楽しみが多いかなと思いましたが、他の方々のブログを見ると成田の方がラウンジも充実しているし、機内食をもし和食にするなら成田発にするべきという意見もあったので成田発をファーストにしました。というわけで選んだ便は以下の通りです。
往路:NH12 Narita-O Hare Scheduled Time : 17:10
復路:NH11 O HARE-NARITA Scheduled Time: 11:50
シカゴはNYほどの人気路線ではないためか、ファーストは案外ガラガラ。むしろビジネスクラスのほうが埋まってたような。自分が予約した時の上の便のビジネスはガラガラでしたけど。
しかし、これよくよく考えたらプラチナステータスのおかげだったのではないかという気がします。3月で本プラチナステータスが終わり、ちょうどSFCに切り替え、SFCラウンジカードが届いた頃です。いずれにせよラッキー!人生初のファーストを予約するときはさすがに心臓バクバクでしたね。
ファースト+ビジ2人分往復で225000マイルです。もう後戻りはできません。エイヤっと購入決定ボタンを押しました。
座席の位置
公式ページの配置図です。
予約した時は1Aのみ先約がいました。後は全部空き。
というわけで通路はさむけど2G/2Kとかどうかなあと。景色みたいじゃないですかw
しかしこれもよくよく先達のブログをみますと、夫婦の場合はD/Gがおすすめとのことでした。間のパーティション?をおろせば乾杯ができるんだそうです。あと通路挟むと意外と遠い。乗ってみて分かりましたがまさしくその通りでした。窓からの景色ってもはやファーストまでくるとそれほど重要でない。他にもっと見るべきものがたくさんあるわけです。窓3つ分占拠してても案外スペースないし下の景色はせいぜい離陸時・着陸時にちょっと見えるくらいですしね。というわけで2D/Gに決定しました。当日は2Aに外人さんが座っていました。
帰りのビジネスはスタッガードですから隣になりようがありません。なるべく前の方で9A/10Cにしました。ごく一部にやはり区切りをおろして隣になれる席もあるようですね。
マイルはどうしたか
225000マイル分くらいのポイントはもちろんありましたが、何せ急遽決まった旅なので変換がとっても追いつきません。というわけで奥の手。足りない分はヤフオクで買いました。それなりに買いましたが、これまたプロマイラー&ブロガーの方々が実証済みでしたので安心して取引させてもらいました。結局支払はサーチャージ分などの19000円くらいだけでした。
何せこの機会を外すと当面ファーストクラスに乗ることができなくなるかもしれない!という思いでいっぱいでした。やってきたチャンスは逃さない!大量マイルはふっとびましたが、今でもあの時決心して良かったと思っています。
次回、空港編へ続きます。旅の内容に入るまで空港編・機内編がありますからしばらく旅には入れなさそうですw
ぜひクリックをお願いします!
【スポンサーリンク】