銀座ダイナースの特典を活かし、5月半ばに突撃してきました。
地図を見る限り、新橋から行った方が案外近いのではないかと思いますが大差ないですね。今回は新橋駅から行きました。
日曜日14時半頃に到着しました。めっちゃピークにあたってしまったかもしれません。内部は激混み。エレベーターを降りたら目の前にカウンターがありますが、すでに人で溢れそうでした。リストに名前を加えてもらって待機。呼ばれた時点で不在だとキャンセル扱いになるそうです。迂闊に1時間後に戻ってくるとかしない方がいいですね。それで戻ってきたらキャンセルになってたという組がいくつもいました。それで諦めるかと思いきや、また待つという組も結構いたので驚きです。人気の高さがうかがえます。
というわけで我々夫婦はその場で待機しました。結果、約35分で入場。ディズニーランドに比べれば大したことありません。
ダイナースの券を握っていたのですが、使えるか聞くまでもなく店員さんが反応してくれました。待機中に店内を見てみると、同じ券を使ってる一団が複数確認できましたから銀座ダイナース保持者がやはりよく来てるんだと思います。そりゃあこんな券もらったら意地でも行きますよね。
隣の女子たちが食べているようなパフェも気になりましたが、初回でもあるのでおとなしく券で使えるケーキセットにしました。ケーキとシャーベットをそれぞれ2種類から選べるようです。名前は思い出せませんが、2人で行ったのでそれぞれ別のものにしました。
上品で大変おいしい絶品でした。紅茶もつきます。
この日は朝昼食とも食べていなかったのでこのカフェメニューで唯一の軽食であるシュリンプサンドも注文しました。これは有料です。
お店を出た後も飽き足らず、できたばかりの銀座シックスを見物へ。すごい人でした。日本は人口減少しているのに都内のごく一部は開発がつづくことにアンバランスを感じる。
有名なオブジェらしいです↓
フランスフェアでローストビーフサンドを買い食い。
写真を忘れましたが地下のエノテカでグラスワインも飲みました。高級なワインが最安1杯500円から飲めます。
夕方に混んでるかな~と思ったのですが、銀座ダイナースのラウンジに行ってみたら予想に反してすぐ入れたので入ってちょっと一休みしてきました。アイスをもらいました。銀座の食べ歩きdayでした。
どんどん発展する銀座。銀座ダイナースの特約店にはむろんこの銀座シックスも入っておりました。ファッションは全然興味わかないですが、上と下のフロアのレストランやお菓子などは興味あります。また時間を見つけて行ってみたいです。
銀座ダイナースカードは年会費27000円(税込)ですが、この資生堂パーラーカフェのチケットが年2回3000分ずつ貰えてお得です。ぜひこの優待を生かしたいものです。
ぜひクリックをお願いします!
【スポンサーリンク】